『サイレントヒルf』はSteam Deckでのプレイに対応しますが、いくつかの調整が必要です。以下に、Valveによる『サイレントヒルf』のSteam Deck互換性評価とPC推奨スペックをご紹介します。
『サイレントヒルf』Steam Deck互換性レポート
動作可能だが調整が必要
Valveの公式テストにより、『サイレントヒルf』がSteam Deckでプレイ可能であることが確認されましたが、「検証済み」ステータスは取得していません。最適なハンドヘルド性能を発揮するには特定の設定が必要です。完全な検証には、Steam Deckのコントロールを完璧にサポートし、適切に表示され、Valveのシームレス統合基準を満たす必要があります。
評価によると、『サイレントヒルf』はデフォルトのコントローラー設定で全機能が利用可能で、適切なSteam Deckアイコンが表示されます。ただし、一部のテキストが小さすぎて読みづらく、パフォーマンス最適化には手動調整が必要です。
これは、最適化が試みられたもののSteam Deck対応が未確定の『サイレントヒル2 リメイク』と比較すると大きな進歩です。コナミは『サイレントヒルf』の正式リリース日を未公表のため、Steam Deck向けのさらなる改善の余地があります。
PCスペック公開
コナミは最近Steamで『サイレントヒルf』のPC要件を公開し、Steam Deckでのパフォーマンスの目安を提供しました。以下に完全な最小・推奨スペックを記載します。
最小スペックはNVIDIA GTX 1070での720p/30fps(パフォーマンス品質設定)を想定しています。Steam Deckのハードウェア制限を考慮すると、基本PC要件よりも低いパフォーマンスが見込まれます。本体ディスプレイでは問題ありませんが、HDTV接続時には画質低下が顕著になる可能性があります。コナミは特にSSDストレージを推奨しています。
推奨スペックでは、60fpsのパフォーマンスモードか30fpsの品質モードを選択可能で、いずれもSSDインストールが必須です。
3月13日に行われた最新の「サイレントヒル・トランスミッション」では、この新作サバイバルホラーの映像が公開されました。『サイレントヒルf』は現在PlayStation 5、Xbox Series X|S、PCプラットフォームでウィッシュリスト登録可能ですが、正式発売日は未定です。最新情報は以下の特集ページをご覧ください。